「死」タグが付いた名言・セリフ(最高)

フィルター
ケンシロウお前はもう死んでいる。
孫悟空悲しむことはねぇ。お父さんは死んだけど、お前がお父さんを思う時は、いつもお前と一緒だ!
ベジータ破壊神ビルスに消されるんなら光栄かもな。
クリリン:とんでもねえやつだったけど墓ぐらい造ってやるか。
ベジータ:貴様らの墓をか?
ゴブリンスレイヤー想像力は武器だ。それがないヤツから死ぬ。
ビンセント・ロウ俺は、死神か?関わるといつも血が流れる。皆死んでしまう。
齋開化死が解決すること、死が助けてくれることは、無数にある。人間は、死ともっと上手につきあっていけると思うんだ。太陽、誰かと友達になろうと思ったとき、その相手のことを悪く言ったり、嫌ったりするかな?私は死と友達になろうと思っているんだ。そして…みんなにももう少し仲良くなってほしいと思っている。そのためには、私自身が見せなくてはならない。死は悪くないと。それを証明するために、私は死ぬんだ。そのときに心臓が余るから。それをどうするかは、太陽が決めるんだ。
チチ:いっいったいどうしちまっただ悟空さ。いつもの半分しか食ってねえぞ。
悟天:お父さんどうかしたの?
悟空:何だか食欲なくてよ。
チチ:熱でもあるだか?
悟空:熱はねえよ。
チチ:じゃあ死ぬだか?
悟空:オラもう2回くれえ死んでっけど、今回は死ぬっちゅう感じでもねえな。
デッドプール自由を奪われるぐらいなら、死んだほうがマシ。
クイン殺されちまったら、自由もへったくれもない。
ルーシーこの世界で名を残す方法はどう生きるかじゃない。どう死ぬかよ。
チラ之助70億人が死んでも平気だったくせに、一人が死んだだけで泣きわめくなんてさ。
ナレーター昔々、一人の男が死にました。男の仕事は、お話を作って語る事でしたが、死には逆らえません。男の最後のお話は、美しく勇敢な王子が、悪賢い大鴉を退治するお話しでした。けれども、もう永遠に戦いの決着は付きません。「こんなのは嫌だ!」大鴉は叫びました。「こんなのは嫌だ!」勇敢な王子も叫びました。大鴉はお話しの中から逃げ出して、王子もそれを追いかけました。そして王子は、自分の心臓を取り出し、禁断の力を使って、大鴉を封じたのでした。その時「これはいい…」死んだはずの男が、どこからかつぶやきました。
カシマ・桜花オレは口だけのいけ好かない奴になりたくない!他人を犠牲にしておきながら、身体も張れないヤツにっ!
レオナ魔物と同じ道を歩むぐらいなら…人間として飢えて死にましょう…!!
ターレス砂漠と化していくこの星のど真ん中に、お前の墓を建ててやる。同じサイヤ人に生まれた俺からのせめてもの贈り物だ。
ナレーター昔々、一人の男が死にました。男には、物語を本当にする力があったので、悲劇が現実になることを怖れた人々によって、腕を切り落とされてしまいます。男が死ぬと、人々はほっと胸を撫で下ろしました。けれども、腕を切り落とされた時、男は自らの血で、ひとつの物語を書いていました。それは、死んでも物語を紡ぎ続ける、男自身の物語でした。
フレイザード選ばせてやるぜ?このまま凍り付くか?それとも、燃え盛りたいか?
ポップへ。
永井圭いつだって世界のどこかで、戦争や貧困で理不尽に人は死んでる。なんで彼らを助けようとしない?
黒羽ざんげの心がないのなら、死をもってその罪を償え。
リゼルグ・ダイゼルこの世には、どんな理屈も通じない人間がいっぱいいるんだよ。僕は、この社会の中で、他人の迷惑を顧みない人間こそ悪だと考える。どうしようもない悪は、死の罰を与えられて然り。
ヒュンケル俺の父は灰となって死んだ。それを正義と呼ぶなら、正義そのものが俺の敵だ!
ピッコロ確かに、お前は死なないかもしれん。だが、たとえ命は長らえても、何もできなければそれこそ地獄。地獄の苦しみを味わわせてやる。
ガーリックJr.へ。
悟空:チチや悟飯にはわりいともおもうんだけど、生きかえらせてくんなくていいや。悟飯はすでにオラよりしっかりしてるしな。
悟飯:そ…そんなことないよ、お父さん…。
悟空:…というわけだ。じゃあな!いつかおまえたちが死んじまったら、また会おうな!バイバーイ!
ファウストVIII世数百以上の病気も克服してきました。それでも、患者は死んでしまうんです。老衰死、事故死。結局、僕は、死に負けてしまったんです。どうしたら、あの憎らしい、死を克服できるのか…おお、なぜ、肉体は滅びるのか。なぜ、滅ぶと知りつつ、人は生まれ続ける?なぜ、死へ向かい、必死に生きようとするのか。
まん太: それにしても、ヒドい姿だね。こんな格好で死んでくなんて…。
:バカ、お前が死んじまったら、オイラは…オイラは…お前を持霊にしてやるからな!
まん太:んなバカな!
ナレーター昔、一人の戦士がおりました。戦士は親友を守るために、その親友の命を奪ってしまいました。昔、一本の剣がありました。平和のために戦い続けたその剣は、平和を守るためには、自分を使うものを殺すしかないと気付き、主人の命を奪ってしまいました。そうするしかなかった戦士と剣は、本当にそうすべきだったのか、今だにわからないまま、彷徨っているのです。
セレナ・リネン世の中って不公平よね、ホー。私たちが奪われるときは知らんぷりして、奪おうとした途端、邪魔してきて。でも考えてみたら私…あんなふうに戦ったことなんかなかった。言い訳並べてばっかり。命懸けで立ち向かったことなんか一度もない。いつも奪われてから後悔すんの。結果がどうあれ、一度でも立ち向かってたらどうなってたのかな?勝ち目のない人生だったかもしれないけど…。立ち向かってたら、今みたいに心がポカンとすることもなかったのかな。けど、逃げた先にも道は続いてくのよ。命あってこそじゃない…。いい男が台なしよ。
麻倉葉殺すなっつってんだろ!邪魔だからって殺してんじゃ、ハオと、なんも変わんねえだろ!
マルコへ。
麻倉葉正義だろうが、悪だろうが、選択すんのは人の自由だ。でも、殺して選択することさえできなくしちまうのはダメだ。
麻倉葉王どうだい?初めて覚えた死の感触は、意外とあっさりしたものだろ?死は元来、あって当然なもので、死そのものに苦しみを覚える者など、一人もいない。苦しみとは、その魂の在りかた、生きかた、死にかたにだけ存在するからだ。
中岡大吉天皇陛下もくそもあるもんか。わしらあすのめしがくえなくて死にそうなのに…。天皇陛下がめしがくえなくて泣いたことがあるか!
ナレーター浦飯幽助、14歳。この物語の主人公のはずだが…どうやら、いきなり死んでしまったらしい。
ペヨーテ・ディアスたいした力もないくせに、はかなき夢を追い…。突っ込んで死んでいくのが、男らしさというなら、私はバカだと思います。
ナレーター昔々、一人の男が死にました。男が紡いだお話は、全て本当のことになったので。王様も、貴族も、金持ちたちも、男にお話を書いてもらいに訪れました。ところが、望みが叶うと今度は、男の力を怖れ、忌み嫌うようになり、男が死ぬと、人々は、災いが去ったと喜びました。誰も、死んだ男が、嘲り笑う声には気づかないままでした。
ナレーター昔々、自由の翼を持つ娘がおりました。娘を愛する男は思いました。あの翼を縛ってしまえたら、そうすれば片時も離れずに済むのにと。けれども、男が娘の翼を魔法のショールでくるむと…たちまち翼は落ち、娘は死んでしまいました。男は知らなかったのです。娘の翼は、命の源だったことを…。
オロナ殺して、お前さんの心が、一度でも晴れたことがあったか?笑いを忘れた、悲しき子よ。笑いは風。お前さんの心の闇を、吹き飛ばすには——笑って忘れるほかない。
チョコラブへ。
麻倉葉王現実なんて、そんなもんさ。世の中は、いつ何が起きても、少しも不思議じゃないし、理不尽でもない。どんなに偉い人だって、なんでもないことで死んじゃうし。どんなに努力を重ねたって、ふとしたことで無に帰る。逆に、何もしなくても、生まれついての幸運で、一生、幸せに終えるやつだっている。バカみたいだろ?そんなことに本気で付き合うなんてさ。だから、結局、どうだっていいんだよ。
:俺が、ふがいねえばっかりに…ファウスト!
ファウスト:なんですか?竜君。
:ファウスト!?
ファウスト:…の霊ですね。
:こいつはただ死んだだけだ。
ホロホロ:今さら驚くことでもねえだろ。

57 件のセリフ